【阪急バスのノリセツ(概要版)はこちら】 |
ベージュ&ブルーのカラーリングでおなじみの、阪急バスの路線バスには様々なタイプの車両が運行しています。代表的な車両は、「標準車両」「低公害車両」です。低公害車両はエネルギー消費を抑え、低燃費でクリーンな排気ガスになる人と地球環境に優しい車両です。白にカラーラインをあしらった新しいカラーリングを採用しています。
標準車両
低公害車両
全ての車両の正面と側面には系統番号、行き先、経由地の表示がございます。ご利用いただく際には、お乗り間違いの無いようこの行先表示をご確認ください。
乗車口は車体中央(一部車両は後方)にあり、降車口は前方の運転席横にございます。運賃は「後払い方式」ですので、お降りの際に降車口付近の運賃箱にお支払いください。
低床車両の正面行先表示の左右と乗車口付近には、「車椅子対応マーク」が表示されています。
このマークのある車両は車椅子でのご利用が可能です。車椅子での乗車の際は乗車口付近のインターホンで乗務員までお知らせください。
また、あらかじめご連絡頂ければ善処致します。
行き先と時刻表をバス停で確認してください。
バスが停車して扉が開くまで歩道からはみ出さないようご注意ください。
整列乗車にご協力お願いします。
他のお客様のご迷惑になりますので、バス停での喫煙はご遠慮ください。
バスが到着したら行先表示を確認してください。
行先表示を確認して乗車口よりご乗車ください。
ICカードの方 (hanica、PiTaPa、ICOCAほか全国相互利用対応の交通系ICカード)
hanica定期券の方(グランドパス含む)
乗車口のICカード読み取り部にタッチしてください。
現金の方
紙式定期券、鉄道連絡定期券の方
整理券発券機のランプが点滅している場合は、整理券をお取りください。
(始発区間では整理券を発券しておりませんので、そのままご乗車ください。また、市内均一運賃路線では整理券発券機が無い、もしくはカバーをかけておりますので、そのままご乗車ください。)
車内事故防止の為、走行中は、空いている座席にお座り頂くか、お立ちになる場合は、つり革・手すりを必ずお持ちになってください。
バス車内前方のバス停名表示機に、降りるバス停名が表示され、車内放送でバス停が案内されたら、お近くの降車ボタンを押して運転士にお知らせください。
※お知らせが無い場合、通過することがございます。
危険ですので、バスが完全に停車し、扉が開くまで座席に座ってお待ちください。またお立ちのお客様は、つり革・手すりを離さないようにお願いします。
車内前方の区間別運賃表と、お手元の整理券番号をご確認ください。(整理券がない場合は「無券」の運賃をご確認ください)
現金の場合は、つり銭の必要のないようにご用意ください。硬貨または千円札のみ車内で両替できます。
ICカードの方
hanica定期券の方
降車口のICカード読み取り部にタッチしてください。
お支払内容などが画面に表示されます。
グランドパスの方
降車口のICカード読み取り部にタッチして、写真部分を乗務員によく見えるように呈示してください。
現金の方
運賃表示機と整理券番号を確認して、お金と整理券を運賃箱の投入口に入れてください。
紙式定期券、鉄道連絡定期券の方
整理券を運賃箱の投入口に入れ、定期券を乗務員によく見えるように呈示してください。