よくあるご質問
よくあるご質問
乳児(1歳未満):無賃
幼児(1才~小学生未満):大人運賃の半額
となります。
ただし、幼児については小学生以上の付添人が同伴する場合、付添人1人につき2人まで無賃でご乗車いただけます。
詳しくは以下のページをご参照ください。
身体障害者手帳または療育手帳を交付されている方が、その手帳をご呈示された場合に運賃割引を適用します。
詳しくは以下のページをご参照ください。
身体・知的障がい者、児童福祉法適用者割引運賃
はい。1,000円札の両替は運転席横の料金箱で硬貨に両替可能です。バスが停車している安全な時にご利用ください。
2,000円札以上の両替は申し訳ございませんが車内では対応できませんので、ご乗車前に1,000円札または硬貨のご用意をお願いいたします。
各定期券の詳細については、リンク先をご参照ください。
営業所、案内所、定期券販売所でご購入いただけます。
窓口によって営業日時が異なりますのでご注意ください。
各窓口の場所・営業日時は以下のリンクをご参照ください。
定期券の種類によって異なります。以下のリンク先「購入方法」をご参照ください。
できます。
ご使用期間やご利用運賃分と手数料を差し引いた金額を払い戻します。
ただし、一定期間または一定利用額を超えた場合は、払戻金額が無い場合もございますのでご注意ください。
また、払戻期間が終了した回数カードなどの乗車券の払戻しはできません。
払戻金額の算出方法は以下のリンクをご参照ください。
できます。
阪急スクールパスについては通用期間が固定されており、通用開始日を変更することはできませんのであらかじめご了承ください。
はい、乗車券販売窓口の営業時間に、いつでもご購入いただけます。
営業所では、毎日ご購入いただけます。 詳しくは、「乗車券販売窓口一覧」をご覧ください。
通用開始日の14日前からご購入いただけます。
すでに定期券をお持ちで継続購入される場合は、お持ちの定期券の通用終了日の13日前からご購入いただけます。
以下の定期券は紙または磁気カードでの発行となります。
紙または磁気カードで発行している定期券は、hanica定期券に変更することはできません。
現在お持ちの定期券を通用期間終了日までご使用いただいたうえでhanica定期券を新規でご購入ください。
同一便に同一停留所で降車・乗車を繰り返すことはできません。
できません。
ただし、同伴者の運賃をチャージ分でお支払いいただくことは可能です。
定期券で券面に記載されている区間を越えて乗車した場合、乗越し運賃は以下のとおりとなります。
なお、hanica定期券の場合、乗越し運賃はチャージ分から自動的に収受いたします。
チャージ分が不足している場合は現金でお支払いください。
他のICカードでのお支払いは原則できません。
乗車時・降車時いずれもタッチせずにご利用ください。
通勤定期券「環境おでかけ割」制度の詳細については、以下のリンクをご参照ください。
阪急バスでは紙・磁気カードの回数券は現在発行しておりません。
ICカード「hanica」であれば、回数券と同じように1乗車あたりお得にご利用いただけます。
「宝塚市寿回数券」など、地域限定の回数券については各自治体へお問い合わせください。
ご利用いただけません。
阪急バス・阪神バスが発行する「hanica」、全国相互利用対応の交通系ICカードがご利用いただけます。
詳しくは以下をご参照ください。
はい、「お客様登録」が可能なhanica取扱窓口でご購入いただけます。
「乗車券販売窓口一覧」をご覧ください。
はい、乗車いただけます。
バス車内でチャージをすれば乗車いただけます。 バス車内でのチャージの方法は「hanicaチャージ方法」のページをご覧ください。
はい、変更できます。
「お客様登録」が可能なhanica取扱窓口で変更することが可能です。「乗車券販売窓口一覧」をご覧ください。
はい、ご利用いただけます。(※hanica定期券はご利用いただけません。)
降車時、カードをタッチする前に乗務員に複数人利用する旨をお伝えください。
ただし、記名人ご本人のみがご利用いただけるカードの場合は、記名人ご本人がご一緒でなければご利用いただけません。
なお、hanica定期券につきましては、複数人利用いただけませんので予めご了承ください。
詳しくは、hanica定期券についてのQ&Aの「[定期券]1枚のhanica定期券で、複数人の利用はできますか?」をご覧ください。
はい、記名式hanicaであれば再発行できます。。
無記名式hanicaは紛失・破損した場合の再発行はできません。
再発行の方法は、「紛失した場合」または「破損した場合」をご覧ください。
hanica定期券の場合は「【定期券】hanica定期券の再発行はできますか?」をご覧ください。
はい、できます。
バス車内・hanica取扱窓口・チャージ機でご確認いただけます。
いいえ、ご利用になれません。
hanicaは、阪急バス・阪神バスの専用カードです。 詳しくは「利用可能区間」をご覧ください。
降車の際、カードをタッチする前に 乗務員に乗車停留所をお伝えください。
いいえ、できません。
領収書が必要な場合は、hanica取扱窓口で新規購入・チャージしてください。
チャージ機の場合は、ご利用明細書を印字して、窓口へお持ちいただくと領収書を発行いたします。
はい、ご覧いただけます。
hanica取扱窓口で「お客様登録」が可能な窓口及びチャージ機、定期券継続機、自動定期券発行機で、ご持参いただいたカードのご利用履歴の直近20件を印刷してお渡しします。(乗降時分の表記は窓口のみ)
なお、記名式hanicaの場合、お客様登録窓口では、本人確認のできる公的証明書をご呈示ください。
はい。車体正面および側面の「車いす」マーク(右図)のあるバスはご利用いただけます。
ハンドル形電動車いす(シニアカー)で、阪急バスをはじめてご利用のお客様は事前に機種確認のため、最寄りの営業所等で試乗が必要です。一定の要件を満たした機種についてはご乗車いただけます。詳しくはこちら
距離証明書・運休証明書は下記営業所、案内所にて発行しております。
延着証明書は遅延便ご利用の約30分後から遅延発生日を含む7日間まで、下記リンク先より発行することが可能です。
また、運転士も携帯しておりますので、その場で紙での発行も可能です。
ご入用の際は運転士までお申し付けください。
はい、ございます。下記をご参照ください。混雑状況によっては下記範囲内でもお断りする場合がございますのでご了承ください。
・無料手回り品:総重量10kg以内・総容量0.027立方メートル以内・長さ1m以内
・有料手回り品:総重量30kg以内・総容量0.25立方メートル以内・長さ2m以内 ・・ご乗車区間の小児片道運賃と同額の料金が必要です。
愛玩用小動物(ペット)の持込みについては、手回り品の範囲内に収まる大きさのキャリーケースやキャリーバッグ等のペット持ち運び用の蓋ができる容器に、動物の体(頭、足など)が出ないように入れていただければ可能です。ただし、鳴き声や匂いなど他のお客様のご迷惑となる場合は乗車をお断りすることがございます。
バスの遅れによる運賃の払戻しや、接続する交通機関の補償などは致しません。あらかじめご了承下さい。
ご使用のインターネットブラウザの設定により、キャッシュ(古い情報)をご覧になっていた可能性がございます。これは、訪問したウェブページのデータを一時的に保存することにより、次に表示する際の速度を早めるウェブの機能です。このキャッシュを削除いただくことで、情報が更新されます。
阪急バスの環境問題への取り組みの1つです。2001年4月に、マイカー利用を抑制し、バス利用を促進することを目的に、土曜、日祝日のご利用金額の割引を開始しました。
詳しくは「環境おでかけ割制度」をご覧ください。
ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございません。すべてのお客様が快適にバスをご利用いただくために、常に最適な車内温度の管理を心掛けておりますが、車内の混雑状況や乗降時のドアの開放などによって、最適な温度を保てない場合もございます。また阪急バスの環境問題への取り組みとして、バスターミナルでの停車時アイドリングストップを全車行っている関係上、冷暖房の調整に少しお時間がかかることもございます。もちろん猛暑・厳寒時はお客様の快適さを優先してアイドリングストップを控えるなど臨機応変な対応をさせていただいておりますので、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。
阪急バスの環境問題への取り組みの一環として、バスターミナルなどで停車している場合はエンジンを切る「アイドリングストップ」を全車で行っております。お客様にご利用いただいたバスは、その取り組みをハード面に生かした「アイドリングストップ&スタートバス」です。このバスは、停車時はもちろん信号待ちなどの一時停止時にも自動的にエンジンを切り、スタート時にはスムーズにエンジンがかかる仕組みになっています。地球温暖化・大気汚染・騒音などの環境問題を考えた阪急バスの1つの答えが「アイドリングストップ&スタートバス」なのです。他にも圧縮天然ガスを燃料とする「CNGバス(ディーゼルより排気ガスがきれいになります)」、減速時に発電した電気の力を利用する「ハイブリッドバス」など、様々な低公害バスの導入を進めています。
未経験の方も大歓迎です。運転士職に求められるものは、運転技術だけでなく、接客スキル等総合的な能力です。入社後は、走行訓練や接客接遇訓練などの研修で、プロの運転士としての能力を身に付けていただきます。実際に、前職が自営業、調理師、スーパーの店長など運転士職の経験がない方、また、普通免許から受験して合格された方が、入社後の研修を経て、現在運転士としてたくさん活躍されています。是非チャレンジしてください。
受験時においては、大型Ⅱ種免許所持必須ではありません。普通免許のみでも受験できます。
大型Ⅱ種免許を取得するのには費用がかかります。会社側でⅡ種免許を取得する費用学費について、全額を支給します。(ただし、内定後申請となります。まずは各自でお支払いいただき、後日立替するシステムです。)
当社では、まだ少数ではありますが、女性運転士も活躍しています。勤務地等についてはお気軽にお問合わせ下さい。
現在の配属実績に基づいて、通勤に支障がない様、お住まいの場所等を考慮の上、会社が決定します。また、営業所は固定ではありません。状況に応じて勤務場所の異動もあります。
日々の健康状態の確認は当然ですが、当社の健康診断は法で定められている以上の項目を実施しています。
また、入社時には脳ドックやSAS(睡眠時無呼吸症候群)検査を全員に受診していただきます。(会社負担)
さらに、人間ドックやインフルエンザ予防接種に対する補助もあります。ご安心ください。
シフト勤務による交代制です。
月2回程度、休日勤務をしていただく場合があります。
専用のページがございます。こちらをご確認ください。
既卒の方も受験申込対象者とさせていただくことがございます。本年度の募集につきましては募集要項よりご確認ください。
当社は人物重視ですから、資格を取得していないからといって不利になることはございません。
しかし、普通自動車免許は取得しておくと良いですね。
ご自身の希望と会社が考える適性、各部署の人員構成のバランスを勘案し、会社が決定します。
本社内の各部署の他、京阪神エリアの営業所間の異動や同じく京阪神エリアのグループ会社に出向していただく場合もあります。
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、阪急阪神ホールディングスグループ従業員持株会、会員制リゾート施設、保養所などがあります。
はい、ございます。
バス型のおもちゃ、文房具などを、阪急バスの参加するイベント等にて発売しております。商品には限りがございますのでお早めにお買い求めください。