ひと・まちインフォメーション

【TOM and JERRY×HANKYU】 「トムとジェリー」の装飾バスを運行&おトクな1日乗車券を発売!


「トムとジェリー×阪急電車」コラボレーション企画にあわせて、阪急バスでも阪急電車の駅と接続する2エリアで、計2台ラッピングバスを運行します♪
尼崎・伊丹エリアは2024年8月23日(金)から、千里エリアは8月26日(月)から外装・内装デザインともに異なるバスが運行します!!
また、今年は阪急電車全線に加え、当社バス路線全線をご利用いただけるおトクな1日乗車券の発売もございます。
グレードアップした内容でお届けする今年のコラボレーション企画、ぜひ1日乗車券もご活用いただきながら、2つのエリアでバスにご乗車ください‼

※阪急電車・阪急バス全線1日乗車券の発売は、2024年11月25日をもって終了いたしました。





<外観>
阪急電車をイメージしたマルーンカラーに、トムやジェリーたちを装飾したフルラッピング仕様です。

※画像はイメージです。

※画像はイメージです。

<内装>
バス車内のさまざまな所で、エリアごとに異なるトムとジェリーのキャラクターたちが皆さまをお迎えします。ぜひご乗車いただき、車内でしか見られない世界をお楽しみください。





①尼崎・伊丹エリア 7120号車(阪急塚口、伊丹中央(伊丹駅)、阪急川西能勢口駅)
運行系統番号:56、57、59(平日)(土休日)



②千里エリア 7214号車(阪急豊中駅、阪急曽根駅)
運行系統番号:20、38、39、40、45、47、49(平日)/21、30、33、35、40、45、47(土休日)


※車両検査等のため、運行ダイヤは予告なく変更となる場合がございますので、ご了承ください。
※運行状況に関するお問い合わせはご遠慮ください。

■運行期間

尼崎・伊丹エリア:2024年8月23日(金)~2025年3月25日(火)

千里エリア   :2024年8月26日(月)~2025年3月27日(木)


※以下の日付は車両点検のため運行を休止いたします。あらかじめご了承ください。
尼崎・伊丹エリア:2025年2月13日(木)
千里エリア:2025年2月17日(月)~19日(水)





ラッピングバスのイラストが忠実に再現された1/80ディスプレイモデルを新発売いたします!

千里営業所7214号車、伊丹営業所7120号車、あわせて先着200個の数量限定商品です。
この機会に、ぜひお手元でも「トムとジェリー×阪急電車」コラボレーション企画をお楽しみください!

【商品写真】※画像は開発中のイメージです

【商品情報】
販売期間:2025年1月29日(水)AM10:00~3月27日(木)PM6:00
お届け時期:2025年8月上旬以降(予定)
商品名:「トムとジェリー×阪急電車」コラボラッピングバス1/80ディスプレイモデル
     7214号車(千里)/ 7120号車(伊丹)
価格:各7,200円(税込7,920円) ※送料別
サイズ:W18.6×D6.5×H7.7(㎝) (ケース・台座含む)
重さ:約240g
素材:車体、ホイール:PU/タイヤ:PVC
製造元:有限会社 アド・ウィング


【注意事項】
※お一人様あたり、各2点までのご購入とさせていただきます。
※本製品は、実車の形式・仕様とは異なる場合があります。また、製品特性上、外観にはバラツキがありますのでご了承ください。
※商品の色・形態は、写真と多少異なる場合がございます。
※この商品はディスプレイモデルです。落としたり、無理な力を加えたりすると破損する恐れがあります。
※この商品には小さなパーツやとがったパーツがありますので、ケガなどの危険があり、間違って飲み込まないでください。
※対象年齢:16歳以上


※キャンセル・返品・交換について
 ご注文後のお客様都合によるキャンセル・内容変更は一切お受けできません。
 なお、万が一不良品をお届けしました場合はお手数ですがメーカーに直接ご連絡ください。




※「TOM and JERRY × HANKYU」 阪急電車・阪急バス全線1日乗車券の発売は、2024年11月25日をもって終了いたしました。たくさんのご利用、誠にありがとうございました。


●有効期間
2024年9月4日(水)~11月25日(月)

●発売金額
【阪急版】大人1,400円 小児700円

【能勢版】大人1,700円 小児850円 ※金額はいずれも税込



●発売場所

【阪急版】阪急電鉄ごあんないカウンター、阪急京都観光案内所・河原町
【能勢版】川西能勢口ごあんないカウンター、山下駅
※阪急バス乗車券販売窓口では発売いたしません。ご注意ください。



●有効区間

【阪急版】阪急電車全線(神戸高速線除く)/阪急バス全線(深夜バス、コミュニティバス等の一部路線を除く)
【能勢版】阪急版の有効区間に加え、能勢電車全線
※有効区間外となる区間
深夜バス、長岡京市はっぴぃバス、向日市ぐるっとむこうバス、箕面市オレンジゆずるバス、吹田市すいすいバス、うめぐるバス、西宮市さくらやまなみバス、猪名川町ふれあいバス、清荒神線、市立吹田サッカースタジアム線、宝塚すみれ墓苑線、長尾山霊園線、その他催事輸送



●利用方法
バス降車時に、1日乗車券の裏面に印字された利用日付を乗務員にご呈示ください。

※鉄道の自動改札機をご利用いただき、利用日付が印字された後にバスをご利用ください(鉄道の利用前にバスをご利用いただくことはできません)。

キャラクターがデザインされた1日乗車券をご活用いただき、ぜひ当社バスへのご乗車もお楽しみください‼




車内事故防止にご協力ください

・車内ではつり革・手すりをしっかりお持ちください

・座席は譲り合ってお掛けください

・降車の際は、バスが停まり、扉が開くまで移動しないようお願いいたします



ラッピング車両を撮影される方へ
安全に十分ご配慮いただき、他のお客様のご迷惑になることやバスの運行に影響を及ぼす行為はご遠慮ください。

(ご遠慮・ご配慮いただく例)

・運行中のバスに向けてのフラッシュ撮影

・走行中の座席移動

・降りたバスのすぐ前やうしろを横断すること

・乗り降りの妨げとなる行為

・営業所構内での写真撮影ならびに車両の見学等の対応は、安全上の観点からお断りしています

・他のお客様、乗務員のプライバシーへのご配慮

・歩行者や自動車の往来など安全面へのご配慮

バスの運行に際し、安全性・定時性を確保できないと判断した場合、乗務員からお声掛けさせていただく場合もございます。
お客様皆さまに、安心・安全に楽しんでいただけるよう、ご協力をお願いいたします。











※「阪急バスのノリセツ」より抜粋
  https://www.hankyubus.co.jp/rosen/guide/

阪急バスでは、PiTaPa、ICOCA、Suicaなどの全国相互利用可能交通系ICカードがご利用いただけます。(モバイルSuica、ICOCA、PASMOも対応)

(バス車内ではチャージできませんので、あらかじめ鉄道駅の券売機等でチャージしてご利用ください)

テーマ: 乗ろう 阪急バス

更新日: