【乗ろう 阪急バス】西宮から有馬温泉へ直行!「有馬温泉 太閤の湯」入館券がセットでお得!
今年度も、温泉と往復バスのセット券「有馬温泉 太閤の湯 バス得チケット」西宮版を発売しております!
【西宮版 セット内容】
・「さくらやまなみバス」往復乗車券(阪急西宮北口駅~有馬温泉 間)
・「有馬温泉 太閤の湯」入館券
・太閤の湯館内での特典
【発売額】
2,780円
【発売期間・有効期間】
2025年4月1日(火)~2026年3月31日(火) ※休館日・除外日は利用不可
〔休館日〕2025年4月7日~8日、7月8日~9日、10月6日、2026年1月6日
〔除外日〕2025年5月3日~5月5日、8月13日~8月15日、2026年1月1日~1月3日
【発売窓口】
※阪急バス窓口(西宮営業所、西宮北口案内所)でお買い求めいただいた企画券は、払い戻しが可能です。
→有効期限内で未使用の場合のみ、お買い求めいただいた窓口で所定の手数料にて払い戻しいたします。
※上記は令和7年4月1日時点のものです。最新の営業日時は各社ホームページよりご確認ください
【ご利用案内】
「さくらやまなみバス」往復乗車券
・さくらやまなみバス有馬系統「阪急西宮北口駅~有馬温泉」間の往路・復路乗車券となります。
・有効区間内であれば「阪急西宮北口駅」「有馬温泉」以外の停留所からもご利用が可能です。
(例:南部「西宮市役所」「JR西宮駅」等、北部「有馬東口」等) ※下車前途無効
・ご乗車に際し、事前のご予約等は必要ございません。また、往路・復路は別日のご利用も可能です。
・運行時刻や停留所のご案内は、西宮市ホームページ(外部リンク)をご確認ください。
有馬温泉 太閤の湯」入館券
・休館日・除外日を除く、平日・土日・祝日の大人フルタイムプランをご利用いただけます。
・混雑状況により、入場制限する場合があります。
・「太閤夢蒸楽」、「ひょうたん夢蒸楽」のご利用は別料金となります。※割引特典がございます。
・各施設のご確認は「有馬温泉 太閤の湯」館内マップ(外部リンク)が便利です。
・その他詳細は「有馬温泉 太閤の湯」ホームページ(外部リンク)をご確認ください。
太閤の湯館内での特典
・お支払いの前に本企画券のご呈示をお願いいたします。
テーマ: 乗ろう 阪急バス
更新日:
【2025年3月24日~12月31日】リアル謎解きゲーム 「大阪豊中謎解き街歩き~未完成のキャンバス~」を開催!

阪急バスと地域密着型情報サイト「TNN豊中報道。2」は、豊中市を舞台としたリアル謎解きゲーム「大阪豊中謎解き街歩き~未完成のキャンバス~」を開催します!
絵描きのおじいさんから託された不思議な本の謎を解き、バスで街を巡りながら物語を進めることで、一枚の絵を完成へと導く体験型ゲームです。
ぜひご参加ください!
開催期間
2025年3月24日(月)~12月31日(水)
開催エリア
阪急バス 豊中市内線沿線
※路線図は 2025年3月31日以降のものです。
参加方法
✧謎解きキットをご購入ください。
✧バス移動にはデジタル1日乗車券のご利用が便利です。
✧謎解きにはスマートフォンを使用します。
※謎解きキットにバス乗車券は付属しておりません。
※250円区間以上のhanica定期券(通勤・通学・スクールパス・グランドパス)があれば、想定ルートのバスを全てご利用いただけます。
※LINEアプリが使用でき、二次元コードの読み取りが可能なスマートフォンが必要です。
ゲームの進め方
✧謎解きキットの情報をもとに阪急バスに乗 って謎解きスポットを周遊します。それぞれの謎解きスポットで謎を解き明かし、ゴールまでたどり着けばゲームクリアです。
注意事項
✧ゲームクリアまでの標準的な所要時間は6時間程度です(休憩時間を含む)。
✧阪急バス乗務員や各施設のスタッフは謎のヒントや答えを持っておりません。
✧謎を解く際には、他のお客さまの通行の支障にならないようご注意ください。
✧歩きながらの謎解きやスマートフォンの操作は危険ですのでおやめください。
販売価格(税込)
1,650円
販売期間
2025年3月24日(月)~12月31日(水)
※売り切れにより、期間中でも取り扱っていない場合がございます。
販売場所(50音順)
紀伊國屋書店梅田本店、田村書店イオンSENRITO店、田村書店千里中央店、ブックスタジオアルデ新大阪店、ブックスタジオ大阪店、ブックスタジオ新大阪店
※阪急バス窓口での販売はございません。
謎解きキット内の特典
謎解きキットには、謎解きスポット周辺の店舗で利用できる割引特典などが記載されています。
周遊中の休憩やお食事に、ぜひご活用ください。【謎解きキット企画・制作】
日本出版販売株式会社
バス移動に便利な「阪急バス謎解き1日乗車券」を、阪急阪神ホールディングスが提供するスマートフォン向けアプリ「HH cross TOWNS」で販売します。
販売価格
大人 750円 小児 390円
販売期間
2025年3月24日(月)~12月31日(水)
※購入日から28日後まで利用日として設定可能
利用可能区間
阪急バス 豊中市内線および周辺の一部区間
アプリの ダウンロード
・「HH cross TOWNS」アプリの無料 ダウンロードをお願いします。
・HH cross会員への登録をお願いします。
※アプリ画面下の「その他」「ログイン」→「ログイン/会員登録へ移動」→「新規登録」
ご購入・ご利用方法
①アプリで「阪急バス 謎解き 1日乗車券」を選択 、「購入へ進む」から乗車券をご購入ください。
②ご利用日当日にアプリ「マイチケット」から乗車券の「利用を開始する」をタップしてください。
③対象区間のバスにご乗車いただき、バスを降りる際に「チケットを見せる」ボタンをタップしてください。
④チケット画面をバス乗務員にご呈示ください。
TNN豊中報道。2 powered by Superjpmとは 、ご近所さんどうしが仲良くなるきっかけとなる "まちネタ "を毎日配信する大阪府豊中市の地域情報サイト。
2013年6月にスタートし、2025年現在では月間250万ページビューを記録するまで成長。
ライター4名、裏方1名で日々豊中市内を歩き回っています。TNN豊中報道。2のホームページはこちら
テーマ: 乗ろう 阪急バス
更新日:
みのおキューズモール×北大阪急行×阪急バス presents 「乗って、めぐって!meet in MINOH!ラリー」を開催します!
「乗って、めぐって!meet in MINOH!ラリー」は、みのおキューズモール、北大阪急行電鉄との合同イベントとして2月21日(金)から3月23日(日)の期間中、スタンプやバス車内のワードを集めるラリー形式のイベントです。
スタンプ&ワードを全てそろえた方は3月23日(日)の抽選会で各社のグッズなどがあたる抽選会に参加できます!皆さま奮ってご参加ください!
また、同じく3月23日(日)開催の北大阪急行電鉄主催の箕面萱野駅でのホーム留置きイベント「延伸開業1年祭」においても、グッズ販売やクイズ形式ワークショップのブースを出展します!ぜひご来場ください。
※詳細はプレスリリースをご確認ください。
みのおキューズモール、北大阪急行電鉄、阪急バスを周遊して完成するスタンプ&ワードラリーを開催!阪急バスでは箕面市内を運行するバスの車内にワードが記載されたポスターを掲出します!
すべてのスタンプ&ワードを集めると、3月23日(日)にみのおキューズモールで開催される抽選会に参加することができ、賞品として阪急バスオリジナルグッズもご用意!ぜひご参加ください!
〇阪急バス車内掲出のポスターについて
※ポスターは、箕面市域を運行する路線(粟生団地線、小野原東線、粟生萱野線、忍頂寺車作線、箕面山麓線、如意谷線、石橋線、箕面中央線、箕面小野原線、北摂霊園線、彩都線、東能勢線、北大阪ネオポリス線、豊能西線、箕面森町線)に掲出しております。
※一部車両点検等の理由により、車両内にポスターが掲出されていない場合もあります。
※スタンプ&ワード台紙へのワード記入は、バス停車中、降車後におこなってください。(バス走行中、スタンプ&ワードラリー台紙への記入は危険ですのでご遠慮ください。)
※バス走行中は車内事故防止の為、座席にお座り頂くか、お立ちになる場合は、つり革・手すりを必ずお持ちになってください。危険ですので、バスが完全に停車し、扉が開くまで座席に座ってお待ちください。
〇スタンプ&ワードラリーについて
【開催期間】 2025年2月21日(金)~2025年3月23日(日)
【台紙配布場所】 みのおキューズモール(STATION1-3F エスカレーター横、EAST2-2F くまざわ書店横、CENTER1F エスカレーター下)、箕面萱野駅(北改札口)、箕面船場阪大前駅(改札口)の各スタンプ台
【参加方法】
①台紙配布場所からスタンプ&ワードラリー台紙をゲット
②スタンプ&ワードラリー台紙に記載している各所を巡り、スタンプを台紙に押印し、ワードを台紙に記入します。
③賞品引換抽選会場所・日時にスタンプ&ワードラリー台紙を提示していただくと、抽選会に参加できます。
【抽選会 場所】
みのおキューズモール EAST1棟1F タリーズコーヒー横
・ 2025年3月23日(日)11時00分~17時00分
※すべてのスタンプが押印、ワードが記載されたスタンプ&ワードラリー台紙が抽選会参加への引換券となります。
【注意事項】
※参加に必要な交通費はお客様のご負担になります。
※スタンプ&ワードラリー台紙はお一人様一枚(抽選会への参加もお一人様一回)限りとさせていただきます。(二枚目以降は無効となります。)
※スタンプ&ワードラリー台紙は配布枚数に達し次第、配布を終了いたします。
※スタンプ&ワードラリーに必要な筆記具はご用意の上、ご参加ください。
※抽選会の賞品は無くなり次第、終了となります。
※賞品引換当日は雨天決行・荒天中止となります。天候などの影響によりやむなく中止する場合は北大阪急行電鉄のホームページ等をご確認ください。
※主催 北大阪急行電鉄(株)
北大阪急行電鉄の箕面萱野駅ホーム2番線に、実際の電車を留置き、車内を利用して様々なイベントを開催!阪急バスでは、オリジナルグッズ販売会のほか、バス路線を学びながらご家族で楽しめるイベント「目指せ!バス路線マスター」をおこないます。その他にも参加団体による楽しみなイベントが盛りだくさん!日常では体験することができない一日をお楽しみください。
【開催日時】2025年3月23日(日) 11時30分~14時30分
※入場無料。ただし、箕面萱野駅ホーム留置きイベントの参加には、専用入場口(箕面萱野駅「南改札口」)からご入場ください。
【開催内容】 ※当社のみ紹介
● オリジナルグッズの販売
阪急バスのオリジナルグッズを販売いたします。
※廃品の販売は行いません。
● 目指せ!バス路線マスター
お絵描きやクイズなどをとおして、親子で楽しみながら身近に走るバス路線に興味を持っていただけるコーナーです。
皆さまのご参加をお待ちしております!!
テーマ: 乗ろう 阪急バス
更新日:
【TOM and JERRY×HANKYU】 「トムとジェリー」の装飾バスを運行&おトクな1日乗車券を発売!

※阪急電車・阪急バス全線1日乗車券の発売は、2024年11月25日をもって終了いたしました。

<外観>
阪急電車をイメージしたマルーンカラーに、トムやジェリーたちを装飾したフルラッピング仕様です。




<内装>
バス車内のさまざまな所で、エリアごとに異なるトムとジェリーのキャラクターたちが皆さまをお迎えします。ぜひご乗車いただき、車内でしか見られない世界をお楽しみください。

①尼崎・伊丹エリア 7120号車(阪急塚口、伊丹中央(伊丹駅)、阪急川西能勢口駅)
運行系統番号:56、57、59(平日)(土休日)

②千里エリア 7214号車(阪急豊中駅、阪急曽根駅)
運行系統番号:20、38、39、40、45、47、49(平日)/21、30、33、35、40、45、47(土休日)
※車両検査等のため、運行ダイヤは予告なく変更となる場合がございますので、ご了承ください。
※運行状況に関するお問い合わせはご遠慮ください。
■運行期間
尼崎・伊丹エリア:2024年8月23日(金)~2025年3月25日(火)
千里エリア :2024年8月26日(月)~2025年3月27日(木)

ラッピングバスのイラストが忠実に再現された1/80ディスプレイモデルを新発売いたします!
千里営業所7214号車、伊丹営業所7120号車、あわせて先着200個の数量限定商品です。
この機会に、ぜひお手元でも「トムとジェリー×阪急電車」コラボレーション企画をお楽しみください!
【商品写真】※画像は開発中のイメージです
【商品情報】
販売期間:2025年1月29日(水)AM10:00~3月27日(木)PM6:00
お届け時期:2025年8月上旬以降(予定)
商品名:「トムとジェリー×阪急電車」コラボラッピングバス1/80ディスプレイモデル
7214号車(千里)/ 7120号車(伊丹)
価格:各7,200円(税込7,920円) ※送料別
サイズ:W18.6×D6.5×H7.7(㎝) (ケース・台座含む)
重さ:約240g
素材:車体、ホイール:PU/タイヤ:PVC
製造元:有限会社 アド・ウィング
【注意事項】
※お一人様あたり、各2点までのご購入とさせていただきます。
※本製品は、実車の形式・仕様とは異なる場合があります。また、製品特性上、外観にはバラツキがありますのでご了承ください。
※商品の色・形態は、写真と多少異なる場合がございます。
※この商品はディスプレイモデルです。落としたり、無理な力を加えたりすると破損する恐れがあります。
※この商品には小さなパーツやとがったパーツがありますので、ケガなどの危険があり、間違って飲み込まないでください。
※対象年齢:16歳以上
※キャンセル・返品・交換について
ご注文後のお客様都合によるキャンセル・内容変更は一切お受けできません。
なお、万が一不良品をお届けしました場合はお手数ですがメーカーに直接ご連絡ください。
※「TOM and JERRY × HANKYU」 阪急電車・阪急バス全線1日乗車券の発売は、2024年11月25日をもって終了いたしました。たくさんのご利用、誠にありがとうございました。
●有効期間
2024年9月4日(水)~11月25日(月)
●発売金額
【阪急版】大人1,400円 小児700円
●発売場所
●有効区間
深夜バス、長岡京市はっぴぃバス、向日市ぐるっとむこうバス、箕面市オレンジゆずるバス、吹田市すいすいバス、うめぐるバス、西宮市さくらやまなみバス、猪名川町ふれあいバス、清荒神線、市立吹田サッカースタジアム線、宝塚すみれ墓苑線、長尾山霊園線、その他催事輸送
●利用方法
バス降車時に、1日乗車券の裏面に印字された利用日付を乗務員にご呈示ください。
キャラクターがデザインされた1日乗車券をご活用いただき、ぜひ当社バスへのご乗車もお楽しみください‼
車内事故防止にご協力ください
ラッピング車両を撮影される方へ
安全に十分ご配慮いただき、他のお客様のご迷惑になることやバスの運行に影響を及ぼす行為はご遠慮ください。
(ご遠慮・ご配慮いただく例)
バスの運行に際し、安全性・定時性を確保できないと判断した場合、乗務員からお声掛けさせていただく場合もございます。
お客様皆さまに、安心・安全に楽しんでいただけるよう、ご協力をお願いいたします。

※「阪急バスのノリセツ」より抜粋
https://www.hankyubus.co.jp/rosen/guide/
阪急バスでは、PiTaPa、ICOCA、Suicaなどの全国相互利用可能交通系ICカードがご利用いただけます。(モバイルSuica、ICOCA、PASMOも対応)
(バス車内ではチャージできませんので、あらかじめ鉄道駅の券売機等でチャージしてご利用ください)
テーマ: 乗ろう 阪急バス
更新日:
【2024年7月20日(土)~8月31日(土)】阪急バスに乗って夏を楽しもう!夏バス わくわくキャンペーン 2024 実施します!
8月31日で本キャンペーンは終了いたしました。
大変多くの皆様にご利用、ご参加いただき誠にありがとうございました。
昨年に引き続き、今年の夏休みにご家族、ご友人そろってお得に、そしてわくわく楽しんでバスをご利用いただける企画を2本立てで実施します!
ぜひご利用、ご参加ください!

<企画その①>夏休み子ども定期券を発売します!
昨年も好評をいただいた、とてもお得な小学生対象の「夏休み子ども全線定期券」を発売します!
なんと、1,000円で全線乗り放題の定期券です。
お子様連れのおでかけに、ぜひご利用ください!
400枚限定、なくなり次第発売終了とさせていただきますので、お早めにお買い求めください。

【発売期間および有効期間】
【有効区間】
阪急バス全線
※深夜バス、コミュニティバス等の一部路線では利用できません。詳細はこちらをご確認ください。
【乗車券の種別】
小児全線定期券(紙式定期券です。バスをお降りの際に乗務員にご呈示ください。)
【発売額】
1,000円
【発売場所】
営業日 | 時間 | |
---|---|---|
千里中央案内所 | 平日・土日祝 月末3日 |
9:00~18:00 8:00~19:00 |
桃山台案内所 | 平日・土日祝 月末3日 ※8/25(日)は休業 |
9:00~18:00 8:00~19:00 |
池田駅前案内所 | 月~水/金/土 ※木・日祝休業 |
9:00~18:00 |
川西能勢口案内所 | 平日・土日祝 月末3日 |
9:00~18:00 8:00~19:00 |
阪急観光バス梅田案内所 | 平日 ※月末3日~月初2日を除き、土日祝休業 (キャンペーン開始当初の7/20(土)と21(日)は休業ですのでご注意ください) |
9:00~17:00 ※月末・月初等は営業時間を延長しています |
※詳細は乗車券販売窓口一覧 をご確認ください。
【発売枚数】
400枚限定(400枚を上記5か所に割り振り発売いたします。)
※発売枚数に達し次第、発売を終了します。
【その他】
<企画その②>バス停フォトラリー!
~バス停で夏ワードつくろう~を開催します!
スタンプラリーのように、複数のバス停をめぐり、そのバス停の写真などを応募いただく「バス停フォトラリー!」を開催します!
企画その①の「夏休み子ども定期券」またはICカード「hanica(ハニカ)」で阪急バスをご利用いただき、降りたバス停の頭文字を組み合わせ、以下に記載の「夏にちなんだキーワード」をつくって応募いただくと、抽選で最大60名の方にプレゼントが当たる企画です。
<例> キーワードが“なつ”の場合
「中河原(なかがわら)」バス停を降車 → 【な】
「津雲台七丁目(つくもだいななちょうめ)」バス停を降車 → 【つ】
「降りたバス停と乗車券が1枚に収まった写真」と「キーワード“なつ”」をフォーム送信または郵送で応募完了!
【期間】
利用対象期間:2024年7月20日(土)~2024年8月31日(土)
応募期間 :2024年7月20日(土)~2024年9月14日(土)
※当選されたお客様にのみ、2024年9月中(予定)にメールにてご連絡いたします。
【キーワードおよびプレゼント】
以下のとおり3文字~5文字の夏にちなんだキーワードを設定します。
キーワードをつくるバス停を探すのに、阪急バスHPの停留所「50音から検索」をぜひご活用ください!

本キャンペーンに関するお問い合わせは阪急バス「バス停フォトラリー!」事務局
(photorally@hankyu-bus.jp)までお願いいたします。
【キーワードの作り方】
夏休み子ども定期券またはhanicaを使って阪急バスにご乗車いただき、降りたバス停の頭文字(最初の文字)をつなぎあわせて、キーワードをつくってください。
→hanicaであれば、定期券でもチャージ利用でもOKです!
(例)バス停名「ゴロゴロ橋」→「ご」でも「こ」でもOK
バス停名「春日(かすが)」→「か」でも「が」でもOK
(例)バス停名「阪急岡町駅」→「は」・「ば」・「お」どれでもOK
バス停名「JR茨木駅」→「じ」・「し」・「い」どれでもOK

【応募写真について】
バス停で降りた後、バス停と夏休み子ども定期券またはhanicaが1枚に収まった写真を撮影してください。
※バス停名と乗車券の表面を撮影してください。<判定例はこちら>

撮影いただく写真のイメージ
※写真撮影の際は車道に出ないようお願いいたします。自転車、通行人の方にも十分にお気を付けください。
【応募方法について】
応募フォームまたは郵送でご応募いただけます。

※応募フォームは7/20に公開します
<応募に必要な情報>
・お名前
・メールアドレス
・つくったキーワード
・降りたバス停の名前
・(hanicaご利用の場合)hanica裏面のHHから始まる17桁の番号
・「降りたバス停」と「利用したhanicaまたは夏休み子ども定期券」が1枚におさまった写真
※送信いただいたメールアドレス等の情報および写真は、応募内容の確認ならびに当選のご連絡以外には使用いたしません。
・希望する景品
・郵送でのご応募は以下の宛先まで
〒560-8551 大阪府豊中市岡上の町1丁目1番16号
阪急バス「バス停フォトラリー!」事務局 ※当日消印有効
【注意事項】
皆さまのご利用・ご参加をお待ちしております!!
テーマ: 乗ろう 阪急バス
更新日: