2024年5月10日(金)より新たに電気バス4台運行開始!
2024年5月10日(金)より、茨木営業所において、新たに電気バス4台の運行を開始いたしました。
こちらの電気バスは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に向けた機運醸成として、万博のロゴおよび公式キャラクター「ミャクミャク」のラッピングをバスの一部に行っております。

当社の電気バスは、今回の導入で計14台となりました(千里、茨木、猪名川の各営業所に所属)。
CO2などの排気ガスが出ないゼロエミッションで環境にやさしい電気バスは、モーターで駆動することからディーゼルバスに比べて低騒音・低振動で、乗り心地も快適です。
皆さまこの機会にぜひ一度ご乗車ください!
電気バスについてはこちらの記事でも紹介しています
【電気バス運行エリア 路線図】
■ 茨木営業所
路線図①(箕面市中部、茨木市中部)
路線図②(箕面市北部、豊能町東部、茨木市北部)
■ 千里営業所
路線図(吹田市北部、豊中市東部)
■ 猪名川営業所
路線図①(川西市中部、北部、猪名川町南部)
路線図②(杉生線、西能勢線)
ダイヤ・運用に関するお問い合わせはご遠慮ください(図を掲載している路線において、不定期に運行します)。
テーマ: 乗ろう 阪急バス
更新日:
吹田市×ガンバ大阪 ラッピングバスがリニューアル!
「吹田市×ガンバ大阪」のラッピングバスが4月1日(月)より新デザインで運行を開始しました。
車両後部にキュートな姿が……!
吹田市のイメージキャラクター「すいたん」とガンバ大阪のオフィシャルマスコット「モフレム」が描かれています。
そして今回は「モフレム」が車内にも。
運転席の後部もガンバ大阪仕様になっておりますのでぜひご乗車いただきご覧ください。
テーマ: 乗ろう 阪急バス
更新日:
【2024年3月23日(土)~5月6日(月・休)】春のおでかけキャンペーン「バス停フォトラリー!」を実施します!
阪急バスでは、3月23日(土)~5月6日(月・休)の春休みからゴールデンウィークにかけての期間、バスで楽しくおでかけいただける企画「バス停フォトラリー!」を実施します!
スタンプラリーのように、おでかけスポット近くのバス停(対象50か所)を阪急バスのICカードhanica(ハニカ)でラリーする企画です。
降りたバス停とhanicaが1枚に収まった写真を専用フォームに送信いただけば、抽選で最大100名さまにギフトカードや百貨店商品券といったプレゼントが当たります!ラリーしたバス停の数に応じてプレゼントはグレードアップします!

【期間】
乗車対象期間:2024年3月23日(土)~ 2024年5月6日(月・休)
応募期間 :2024年3月23日(土)~ 2024年5月15日(水)
※当選されたお客様にのみ、2024年5月中(予定)にメールにてご連絡いたします。【ルール】
① hanicaを使って阪急バスにご乗車いただき、対象の「ポイントバス停」でお降りください。
→hanicaであれば、定期券でもチャージ利用でもOKです!
(定期券の場合、定期区間内でも定期区間外でもOKです)
※「ポイントバス停」での「ご乗車」については応募対象外です。
<対象のポイントバス停はこちら>
② ポイントバス停で降りた後、バス停とhanicaが1枚に収まった写真を撮影してください。

撮影いただく写真のイメージ
※写真撮影の際は車道に出ないようお願いいたします。自転車、通行人の方にも十分にお気を付けください。
③ 「ポイントバス停」3か所以上でご応募いただけます!
→ラリーした(降りた)ポイントバス停が多ければ応募できる賞もグレードアップ!
<応募に必要な情報>
・お名前
・メールアドレス
・hanica裏面のHHから始まる17桁の番号
・ラリーした(降りた)「バス停名」と「バス停&hanicaの写真」
※送信いただいたメールアドレス等の情報および写真は、応募内容の確認ならびに当選のご連絡以外には使用いたしません。
※応募フォームは3/23に公開します
【プレゼント】
応募者数が当選人数を上回った場合、当選人数を記載の最大人数とします。
※AmazonはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※本キャンペーンに関するお問い合わせは阪急バス「バス停フォトラリー!」事務局(photorally@hankyu-bus.jp)までお願いいたします。
【注意事項】
・お一人様につき、同じバス停について同じ賞でご応募いただけるのは1度のみです。
→ポイントバス停が異なれば、同じ賞に何度でもご応募いただけます。
→同じポイントバス停であっても、異なる賞であればご応募いただけます。
【その他】
★hanica(ハニカ)について
hanicaは、阪急バス・阪神バスで使える現金チャージ式ICカードです。
チャージ金額の8%がプレミアとして付与され、おトクにご利用いただけます。
★阪急バスのおトクな制度もぜひご活用ください!
【環境おでかけ割制度】
土曜日、日曜日・祝日に、通勤定期券をご利用のお客様のご同伴の家族の方が、大人100円、小児無料で阪急バスをご乗車いただける制度です。
※制度の詳細は当社HP(環境おでかけ割)をご参照ください。
【通学定期券/hanica阪急スクールパスのおトクな乗越し運賃】
通学定期券ならびにhanica阪急スクールパスをご利用のお客様は、阪急バスの路線であれば、どこまでご乗車いただいても、一律170円で全区間乗越し可能となります。
※詳細は当社HP(hanica通学定期券)をご参照ください。
テーマ: 乗ろう 阪急バス
更新日:
「阪急沿線アプリ」でバス利用をもっと便利に!






テーマ: 乗ろう 阪急バス
更新日:
【CHIIKAWA×HANKYU】人気キャラクター「ちいかわ」の装飾バスの運行開始日決定!

「ちいかわ×阪急電車」コラボ企画にあわせて、阪急バスでも阪急電車の神戸線・宝塚線・京都線の各線と接続する3エリアで、計3台ラッピングバスを運行します♪
茨木エリアは2023年10月26日(木)~、西宮エリアは10月28日(土)~、川西・猪名川エリアは10月30日(月)~運行を開始いたします!!
外装デザイン・内装デザインともに3台とも異なりますので、ぜひ全車両ご乗車ください!!

<外観>
阪急電車をイメージしたマルーンカラーにちいかわたちを装飾したフルラッピング仕様です。







①茨木エリア 7197号車(阪急茨木市駅、阪急石橋阪大前駅、阪急箕面駅)
※2024年3月23日(土)から、運行エリア、時刻を変更します。
【2024年3月22日(金)まで】運行系統番号:90、92、95、175、176(平日)/91、92、36、175(土休日)
路線図・時刻表はこちら
【2024年3月23日(土)から】
運行系統番号:91、92(平日)/90,91、92(土休日)路線図・時刻表はこちら
②西宮エリア 3237号車(西宮北口、甲東園、阪急夙川)
運行系統番号:2、11、17、19(平日)/11、19、24、26(土休日)
路線図・時刻表はこちら
③川西・猪名川エリア 3251号車(阪急川西能勢口駅)
運行系統番号:1、2、3、4、6、9、49(平日)/6、63、64、65(土休日)
路線図・時刻表はこちら
※車両検査等のため、運行ダイヤは予告なく変更となる場合がございますので、ご了承ください。
※運行状況に関するお問い合わせはご遠慮ください。
■運行期間
茨木エリア :2023年10月26日(木)~2024年3月28日(木)
西宮エリア :2023年10月28日(土)~2024年3月24日(日)
川西・猪名川エリア:2023年10月30日(月)~2024年3月26日(火)
車内事故防止にご協力ください
・車内ではつり革・手すりをしっかりお持ちください
・座席は譲り合ってお掛けください
・降車の際は、バスが停まり、扉が開くまで移動しないようお願いいたします
ラッピング車両を撮影される方へ
安全に十分ご配慮いただき、他のお客様のご迷惑になることやバスの運行に影響を及ぼす行為はご遠慮ください。
(ご遠慮・ご配慮いただく例)
・運行中のバスに向けてのフラッシュ撮影
・走行中の座席移動
・降りたバスのすぐ前やうしろを横断すること
・乗り降りの妨げとなる行為
・営業所構内での写真撮影ならびに車両の見学等の対応は、安全上の観点からお断りしています
・他のお客様、乗務員のプライバシーへのご配慮
・歩行者や自動車の往来など安全面へのご配慮
バスの運行に際し、安全性・定時性を確保できないと判断した場合、乗務員からお声掛けさせていただく場合もございます。
お客様皆さまに、安心・安全に楽しんでいただけるよう、ご協力をお願いいたします。



阪急バスでは、PiTaPa、ICOCA、Suicaなどの全国相互利用交通系ICカードがご利用いただけます。(モバイルSuica、モバイルICOCA、モバイルPASMOも対応)
※バス車内ではチャージできませんので、あらかじめ鉄道駅の券売機等でチャージしてご利用ください。
※「ちいかわ×阪急電車 阪急全線1日乗車券」ではバスにご乗車いただけませんのでご注意ください。
テーマ: 乗ろう 阪急バス
更新日: